| ■ 16進数 → RGB 変換 16進数の入力欄に、「0〜9」「A〜F」(半角文字)の組み合わせで、6桁または3桁の文字を入れて下さい。(ex:「2A0599」)
		3桁の場合は、同じ文字の繰り返しとみなします。(ex:「6F9」→「66FF99」)
 ABCDEFの文字については、小文字でも構いません。
 ■ RGB → 16進数 変換
 R・G・B、それぞれの入力欄に、「0〜255」の数字を入れて下さい。(ex:R「51」、G「200」、B「3」)
		3つの入力欄全てに数値を入れない場合は、エラーになります。
 ■ 変換ボタン
 16進数とRGBのどちらに数値が入っているかで、16進数→RGBの変換か、RGB→16進数の変換かを判断します。
		どちらにも数値が入っている場合は、16進数→RGBの変換を行います。
 変換ボタンを押せば、文字や背景にも勝手に(笑)指定した色をセットします。
 |